せんしん 社員ブログ

2014/10/24
亀岡祭山鉾行事
昨日から、亀岡にて山鉾祭りが行われております。

亀岡祭は、別名「丹波の祇園祭」と呼ばれ親しまれております。
23日が宵々山、24日が宵宮、25日が本祭で巡行があります。
また、鉾まちを中心に屏風祭や街かどギャラリーが開かれております。

行催事開催日: 10月23日~25日

20141024130245_120
 
2014/09/05
高島屋京都店で竹久夢二展を観てきました。
今年は、夢二生誕130年で記念展として開催されています。
内容としては、夢二とロートレックを対比と類似の観点で企画展示されています。
ポスターなどは、今のグラフィックデザインにも勝るような気がします。

あと一つの大きなみどころは、夢二代表作『立田姫』の着物が、実物で再現されています。
3D作品のよう?いえいえ、京都の有名織物屋さんの京友禅です。
みどころはいっぱいです。ご興味のかたは、是非会場で観覧してください。京都会場は今月8日まで。
巡回会場は、岡山・横浜・東京の予定。

京都会場は、とにかく大盛況でした。
201409021252001

201409021252000
2014/08/27
美術館巡り 九
京都市東山区にございます京都国立博物館。

今年2014年9月13日(土)に平常展示館『平成知新館』がオープンします。
約6年の歳月をかけまして、新しく生まれ変わりました『平成知新館』。
それを記念しまして、『京へのいざない』展が開催いたします。

展示が9月13日(土)から10月13日(月・祝)の第一期と
10月15日(水)から11月16日(日)の第二期となっております。

展示作品は国宝50余点、重要文化財110余点を含む総計約400点の規模になります。

絵画、書跡、彫刻、工芸、考古の各分野から選りすぐられた
まさに、名品、名作のオンパレードです。

新装となった会場内で、これらの作品を見ないわけにはいかないでしょう。

しかも、これだけの名作が見れるのに、観覧料が一般520円とかなりお得。

第一期と第二期と2回ともみる価値ありますよ、きっと。


9月13日からの開催がかなり待ち遠しいです。
20140827113858