社長のひとりごと
- 2021/09/12
-
禅居庵様の縁日参詣。
日曜日の朝、月に一度の縁日に参りました。坐禅会、法話はコロナ感染防止の為に中止でしたが、上松正明和尚の導師の下、山内の御住職が出頭されて、迫力ある読経を拝聴してますと、邪気が追い払える気がします。毎月、初めてお越しになる参詣者がおられるご様子を観るにつけ、縁の不思議、大切さを感じてます。住職、副住職をはじめ、寺院関係者のご努力の賜物であると感謝してます。
- 2021/09/07
-
今年のベストOneゲーム!
Gの菅野を相手に、宮国が勝利投手になろうとはサイコーの夏の思い出になりました。それと、一昨年の、京セラドームでの、試合前のバッティング練習を観た時に、一際輝いていた37番楠本のスリーランも、最近、点を取れずにストレスが溜まってましたがスカッとしました。
Gの優勝だけは、絶対に阻止しなければなりません。
- 2021/09/04
-
タイガース、劇的逆転サヨナラホームランで勝利
昨日に続き、連勝することを願って、試合開始から、ずっと📺観戦してました。8回のチャンスを逃した時の、Gベンチの異常な喜びようを観た時、隙があるかもと感じてました。しかし、大山選手は見事な一打でした。今日の勝利で首位奪還です。明日も勝利することを祈念してます。
- 2021/09/01
-
今日から、長月。
今月の、日本の心 墨蹟日暦の語句は、永源寺管長猊下、御揮毫の『乾屎橛』です。聞き慣れない言葉ですが、尻をふくのに用いた「くそかきべら」非常に汚い物をさします。仏様とは何と問われた時の雲門禅師の答えとされる。こんな汚い物にたとえられた真意は万物ことごとく、仏の姿となって現れることを、汚い観念を奪ってられるとこに、禅師の風格を感じます。
今、自身が置かれている状況は、コロナ禍で、商売がしんどいと弱音を吐いてますが、自分の身近なとこに、商いの魂が輝いているのかもしれません。しっかりと眼を見開いて、今月は心新たに頑張ります。
- 2021/08/29
-
寒松塔にお参り。
南禅寺元管長、弊社の社名を名付けて下さった柴山全慶老大師のお墓参りに参じました。本日はお命日です。創業五十年を終えさせて頂いた御礼とご報告をさせて頂きました。合掌。