社長のひとりごと
- 2020/04/02
-
波乱の四月が幕開けコロナウイルス感染に纏わる話題が、日に日に深刻さを増し、弊社の業務、ロータリー活動も大きな痛手を負っています。
現実を受け止めて、弊社は社員の感染防止に努力して、本来の面目を保つように邁進して参ります。早い終息を願うばかりです。 - 2020/03/26
-
青松老大師より本を恵贈賜る老大師が、管長様に御就任されて、十年を記念して、今迄の著された原稿をまとめられた『仏心の中を歩む』と名付けられた御本を拝受しました。平坦な道程ではあられなかったと存じます。心して拝読させて頂く所存であります。感謝。
- 2020/03/24
-
孫のルーティンコロナウィルス感染拡大防止の為に、夜の会合がキャンセル続きで、家食続きの3月です。娘が第二子を出産する準備の為に、横浜から里帰り中であります。初孫との食事を見守りながらの夕食は至福の時間です。
孫は、2歳2か月になる男の子ですが、よく食べて、よく笑い、日々楽しく過ごしています。寝に上がる前に、必ず、ミッキーとミニーの人形を出してきて、その辺にある物を布団がわりに着せて、👋します。優しい男の子です。爺爺馬鹿で申し訳ありません。 - 2020/03/15
-
法輪寺涅槃会法要コロナウイルス感染を、騒がれる中、お寺様に、色々な御配慮を賜りながら厳修して下さり感謝です。
佐野泰典住職の法話で、『足るを知る』事の大切さを御示し頂き、こういう国難の時に己に問う大切な心持ちだと感じた次第です。 - 2020/03/07
-
波乱の三月。コロナ新型ウイルスで、今までに例のない自粛ムード。外出を控えて、自宅で過ごす事が多い昨今です。こんな時は、庭先や自宅近くの路地に咲く草花に注目しましょう。そこに真実の仏法が現れています。
今月の禅語『明々百草頭』国泰寺派管長
澤大道老大師筆。