社長のひとりごと
- 2021/11/29
-
嵐山の観光客。
紅葉の季節となり、先週と今週の週末は、凄い人出でした。地元民としては、以前は、車が混み、日常生活にも影響が有るので、迷惑と思ってましたが、私の知人が、嵐山界隈で、飲食、物品の事業主として、コロナ禍の中、色々な努力を積んできたのを知っているので、いらっしゃい嵐山へ!と、今は感謝してます。
昨夕のTBSの夕刻の『所さん お届け
モノです』の中で、弊社の名前が小さく出ました。映像提供をさせて頂いたので。さて、何処の航空写真か分かりますでしょうか?
- 2021/11/24
-
訃報。
天台宗座主 森川宏映猊下が、22日に九十六歳にて遷化されました。最後に相見を許されたのは、ご自坊にて、平成28年の初春に、毘沙門堂の門主を退任されて以来の、日暦の染筆をお願いに上がった時と記憶している。辱くも暫しお話を伺う光栄に浴した。
『私が、毘沙門堂にいた時に、最も気を配り、寺の者に言ったのは火災をおこすなって事やった。寺をお預かりすると言う事は大変なんだよ。』と、優しい眼差しで語って下さいました。国宝級の伽藍の保全に努められた座主猊下らしいお言葉です。
来年度の日暦の染筆をご紹介させて頂き、謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈りいたします。合掌
- 2021/11/17
-
かっとばし!!3膳目。
同じみの破損バットを再利用して作られたお箸。今回で、3膳目です。ベイスターズ、今年は、最下位でしたが、来年は期待出来そうです。コーチ陣の入れ替えが的を得てると思いますので、ストッパーを任せられる剛腕新外人投手を獲得出来れば、優勝候補になります。期待を込めて、ストーブリーグを見守ります。
- 2021/11/15
-
祠堂大法要厳修
晴天の中、建仁寺本堂にて、祠堂法要が、小堀泰巖管長猊下を導師に厳修されました。法要後の奥村宗務総長様のご拶の中で、「おかげさま」の言葉のかげは、先祖を指しているんだとありました。今在る自分、娘、孫は、ご先祖様のお陰であるんだと深く感じました。
- 2021/11/09
-
永源寺、瑞石会法要。
福寿延長祈祷法要が、管長猊下ご導師によって、厳修されました。今日は、私にとって、大切な方を思い浮かべて、法要に参加しておりました。感謝。