社長のひとりごと

  • 千眞工藝
  • twitter 公式アカウント旬の情報をお届けします!
  • フェイスブックのいいね!で割引
  • SENSHIN日記 by社長

社長のひとりごと

2015/06/29
永久保存のツーショット
野球部の大先輩。国民栄誉賞を受賞された雲の上の方と、暫し、DeNAの現状をお話しさせて戴く機会がありました。

image
2015/06/25
胃カメラ飲みました。
健康診断がありました。身長が170.1センチとの事でした。中年になると、身長が縮んでくると言いますが、兆候が始まったようです。視力も0.5との事でした。、

メインは胃カメラです。鼻から通すのですが、少し苦痛です。結果は異常なしでしたが、父が、私の今現在の年齢時に、胃癌になり、一命を取り留めた経緯があり、不安でした。

 
私の胃はストレスに強いようです。

明日からの、阪神との三連戦は、井納、山口、三浦で首位奪還してくれるでしょう。

 
 
 
2015/06/24
長いトンネル脱出。
ベイスターズ、12連敗で終止符をうちました。

まさか、こんな悪夢が待っていると思いませんでした。

22日ぶりの勝利は格別です。

今日も勝利して、久々の連勝といきたいものです。

明日は健康診断の為、夜の9時以降は絶食となりますので家で熱い応援をします。

おそらく、ストレスで胃にポリープが出来ていると思います。
2015/06/23
小さな事の積み重ね。
日曜日にバスに乗った時の話しです。私が乗車してから徐々に混み始め、おばあちゃんが乗って来られたので当然私は席を譲りました。

最近の京都は海外の観光客が、とにかく多いのですが、私の向かいに座っていた中国人の30代位のカップルは他国の事で無理もありませんが優先席に座り、私の行動、初めは遠慮されながらも、丁寧にお礼を言われて、お座り下さるおばあちゃんの姿を不思議そうに観てた気がしました。

観光客に迎合して、大切にもてなしてくれる観光に熱心な神社仏閣で感動して戴くのも有難いかもしれないですが、生活の中にある日本人の心を感じとって欲しいと思いました。その積み重ねが大切だと思います。

 
 
2015/06/22
演劇鑑賞。
昨日、ハオト 羽音 作.演出小野寺丈を鑑賞しました。

金田賢一、松田洋治、小野寺丈(敬称略)を真近で観られ、テレビでは伝わってこない演者の役者魂を感じました。

内容は、戦後70年記念作品と銘打ち、今の幸せは、戦中に命を犠牲にされた先人のおかげで築き上げられた事実を忘れてはならないと、訴える作品で感動しました。色々なハイテクを駆使した演出効果も感心しました。

image