社長のひとりごと
- 2018/06/24
-
本日の行動。朝から、禅居庵さんの縁日で、大般若法要、坐禅に続いて、方丈様から、【忘筌】の言葉より、禅の境涯の奥深さと言葉を超えたところに真理がある事を拝聴しました。
仁和寺に行き、嵐電《講演会》心の時代にて、清水寺の大西英玄師の《こころの幸》ー祈りを通してーというテーマのご講演を拝聴しました。格調高い内容でした。 - 2018/06/18
-
地震発生。会社に向かう車中にて、スマホの警報音にビックリしました。おかげさまで、社内は大きな被害はありませんでした。
注意深く、テレビにて状況確認をしていきたいと思います。
死者が出るような大惨事にならない事を祈念してます。 - 2018/06/16
-
有難き夕食。今日は、次女が嵐山の鰻の名店廣川さんにて、ご馳走してくれました。久しぶりに伺いましたが、変わらぬ美味しさでした。
- 2018/06/14
-
会社供養塔参拝天龍寺にある会社の供養塔に参りました。梅雨の合間に除草作業をしました💧
来月は先代社長の命日になりますので気になっていました。
日暦四種の墨蹟が集まって、順調に進行している報告をさせて頂き、まさかの坂がないように見守ってほしいとお願いしました。 - 2018/06/12
-
東光寺拝山前回に拝山した時は、山門の改修作業をされてましたが、ほぼ完成しておりました。
宝積玄承老大師は、長年の禅文化研究所、花園大学、海外の霊西交流の実践と多忙な中、本堂をはじめ、諸堂改修に努めて参られました。
口では、誰もが訪れやすいお寺を目指してると言われますが、車椅子の方も入れるバリアフリー対応の門路にされました。
寺院の面目を保ちつつ、地元の老若男女に愛されるお寺を、本気で構築されてる老大師の実践の証しだと感銘しました。