社長のひとりごと

  • 千眞工藝
  • twitter 公式アカウント旬の情報をお届けします!
  • フェイスブックのいいね!で割引
  • SENSHIN日記 by社長

社長のひとりごと

2018/12/03
妙智院 閑栖 島見周悦和尚遷化
先程、通夜から帰ってきました。先月、電話で、日暦をご用命下さった時に、『社長さんに、宜しくお伝えください。』と伝言を頂いた旨を、社員から聴き、辱く嬉しく思ってました。又何かの折に、お会い出来ると楽しみにしてましたのに無念です。

北京オリンピック開催時に、和尚と田原義宣和尚と三人で、車で御殿場の陸上自衛隊の演習を観覧に行った一泊旅等、走馬灯のように想い出が巡ります。

30年前に、私が初めての海外旅行をした時に、ドイツで撮った写真です。

どうか、安らかにお眠り下さい。合掌。
2018/12/01
プロ野球ストーブリーグ。
セリーグしか、興味ないので論点をパリーグは除きます。

Gの懲りないFA選手狙いはあきれますね。中島、炭谷は移籍して輝きを取り戻すでしょうか?厳しいでしょうね。丸はホーム球場が狭くなり、HR数を増やすかもしれません。しかし、若手の台頭を阻んでいるのは事実です。チームバランスを考えた時に、勝利に直結するかは疑問です。最近、Gが獲得したFA選手の成績をみて成功したと言える選手は、我がYBから移籍した山口が、二年目の今年は良い時期があった程度です。

Tも、YBも獲得に名乗りを上げた西を獲得するのも時間の問題ですが、どちらも怖さを感じません。やはり、Cが強いでしょうね。

YBは、先発投手の外人のパワーピッチャーのピースを埋めれば、ドラフト等を鑑みても意義ある補強と胸張れると思います。
2018/12/01
いよいよ師走。
思い残す事がないように、1日1日を精一杯生きていこうと思います。

活き活きした日々の積み重ねを肝に銘じます。
2018/11/29
比叡山延暦寺に参りました。
日暦の納品に行った帰り道に比叡山から、琵琶湖方面の紅葉🍁を撮りました。
2018/11/13
花園大学公開講座受講。
一般の学生さんと受講させて頂ける講座を花園大学の教堂にて聴講しました。

花園大学総長 円覚寺管長 横田南嶺老大師の「もう一人のすてきな私ー臨済録に学ぶー」という演題でした。

大変分かりやすく解説文を添付して下さり、至福の時間でした。

皆、それぞれに具わっている佛心(すてきなわたし)今ここにいる自分が大切なんだと教わりました。又、禅の無は、何もしないでじっとするのでなく、活潑潑地=喝であると解いて下さり、あっという間の講座でした。

言葉にすると断片的にしか伝えられませんが感動でした。