社長のひとりごと
- 2018/07/15
-
矢作直樹先生の講演昨日、寶積玄承老大師が、会長をされている、かめおか宗教懇話会が主催の記念講演会に参じました。
発足されて24年間の足跡を残してこられたそうです。原点はオウム真理教そのものだったそうです。宗教人としての反省を基に、あらゆる人々の幸福を願ってでの事だと聴きました。
【健やかに生きる】のテーマで、格調高いご講演でした。医療の現場の専門的な話しをされるのかなと予測してました。東京大学名誉教授であられる先生の話しを理解出来るか不安でした。しかし、健やかに生きるのに、大切な事は、感謝の気持ちを身体に送る重要さを言われました。キーワードは(中今「高次元」に生きる)です。この効用は科学的にも立証されてるそうです。日本国の構造は他国と違い支配関係になく、全てが家族であるとの事でした。これは、永い歴史の中で築かれてきた宗教観にあると力説されました。
暑い中、伺って良かったです。感謝。 - 2018/07/05
-
東海庵にて諷経齋厳修日本の心 墨蹟日暦の題字を平成15年から揮毫して頂き、使用させて頂いている臥雲庵老大師の斉会が行われました。
その後の斉座では、15年前に、対談をさせて頂いた松榮堂の畑正高社長と隣どうしになる光栄に与り、久々に、暫しお話しをさせて頂き感謝でありました。帰社して、当時の対談記事を読み返してみました。 - 2018/07/01
-
文月になりました。京都は、祇園祭の始まりです。
- 2018/07/01
-
衣笠さんの追悼会昨日、テレビで、浜スタでの、対広島戦の勝利を見届けて、衣笠さんの親友である北村さんの宮川町の割烹きたむらに参りました。
衣笠さんのパネルを飾って下さり、献杯をさせて頂き、偉大な先輩を偲びました。 - 2018/06/30
-
明日も楽しみ、頼みます。良いホームランでした。