千眞ブログ

千眞工藝のブログをこちらに移行しました。
今までの弊社社長ブログ『禅の心に惹かれた 社長のひとりごと』、
また、社員ブログ『千眞工藝ブログ』はご覧になれますが、随時こちらに移行していく予定をしております。
不定期ですが、ブログに情報をアップしていきますので、これまで通り、ご観覧よろしくお願いいたします。
『社長のひとりごと』
http://plaza.rakuten.co.jp/zengift/
『千眞工藝社員ブログ』
http://d.hatena.ne.jp/zengift-senshin/
- 2017/02/09
-
高岡 国泰寺拝山
新高岡駅、初見参。京都からは不便になりました。 前のローカル色が残ってた高岡駅が好きでした。
- 2017/02/04
-
節分=春の初まり。
新春の初茶礼は、禅居庵様の坐禅の後に、心温まるものでした。 達磨寺(法輪寺)のダルマさん。 謎の踊り人。
- 2017/02/03
-
禅居庵節分の縁日
御守りなどを、お分け下さる談話室に、和尚様が揮毫された色紙が飾ってあります。 目線を下げたら、梅が花開いてました。 有難・・・
- 2017/01/29
-
梅が咲きました。
先日の授かった梅が花開きました。生命の歓び、そのものです。
- 2017/01/25
-
おめでたい。
京都らしいですね。
- 2017/01/25
-
冬の四条大橋
ロータリーで、ちもとさんに来てます。 今日も寒さ厳しいです。
- 2017/01/15
-
松の内に、大雪。
今日で、正月の飾り付けも終わり、明日からは平常にギアチェンジです。 弊社の日本の心日暦をめくって下さい。 永源寺の管長猊・・・
- 2017/01/15
-
弘源寺 毘沙門尊天 新年ニノ寅祈願法要厳修
雪が、しんしんと降る中、毘沙門尊天堂で法要が挙行されました。長靴姿で拝山させていただきました。 お札と絵馬梅の枝と福茶を・・・
- 2017/01/12
-
金沢翔子✖️いかわあきこ 共に生きる
鎌倉の建長寺様 より、金沢翔子さんの大作の書を床の間にはめ込み仕事を頂き、本日、トラック便の美術輸送専門業者が、本山寺務・・・
- 2017/01/10
-
護摩木書きました。
私の切なる悲願。