せんしん 社員ブログ
- 2014/11/26
-
紅葉狩り
先日の日曜日は天候もよかったので娘と二人運動がてら紅葉狩りへ行ってきました。
場所は京都・洛西にある浄土宗西山派総本山光明寺です。近年は紅葉スポットとして
すっかり有名になりました。
長い階段をのぼり、本堂の中もゆっくり拝観させていただきました。
最後に紅葉のトンネルも通ってきましたが、色づきはもう少しといった感じでした。
来週くらいが見ごろですかね。ちなみに、うちの娘は紅葉よりもどんぐりばかり拾って
いました。私も同じようなことをしてたなぁと、こどもの頃をなつかしく思った次第です。
- 2014/11/16
-
京都 妙心寺茶会に行ってきました
晴れ渡る秋空の中、山内を歩いているだけで気持ちがゆったりします。副席が東海庵さんで
あり、枯山水のお庭と石庭を拝見してきました。
- 2014/10/25
-
【京の寺院】秋の特別公開
織田信長の弟で茶人・織田有楽斎ゆかりの寺。熊本藩主・細川家の菩提寺。臨済宗大本山建仁寺塔頭 正伝永源院では、紅葉に彩られた庭園、国宝茶室「如庵」の写し、元首相・細川護煕氏筆の初公開襖絵などを展覧されます。
詳しくは 正伝永源院オフィシャルサイト http://www.shoden-eigenin.com
ようこそ、京都へ
臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院。嵐山を借景に取り入れた回遊式山水庭園の特別公開とライトアップのご案内。
江戸時代の京都の名所名園案内記といわれる『都林泉名勝図会』にも掲載された名園であります。この庭園の大きな石は「獅子岩」と名づけられており、獅子吼の庭のスケールは、訪れてこそ味わえます。春は新緑、秋は紅葉と1年を通じて美しい庭園ですが、特に紅葉の季節は一段と鮮やかで美しい。
ようこそ、京都へ